沖縄MICEネットワーク第2回部会 開催

2020/11/30
  • 事務局
  • 活動報告

沖縄らしいMICEの「安全安心」の発信を-第2回-

第2回部会(11/12実施)では、第1回部会における提案事項のうち、特に議論内容に力がこもっていた「情報発信」を取り上げ、具体的な施策についてグループディスカッションを実施。以下の3つの項目を中心に議論を掘り下げました。この回で得られた内容を基に、情報発信の事業実施について準備を進めていきます。
・第1回の内容はこちら

1.ターゲット(発信相手)

・MICE主催者(特に首都圏、関西圏、中部圏などの大都市エリア)
・MICEの企画運営を行う企業(PCO、旅行会社、企画会社など)

2.ツール(発信手法)

・とにかく広く、多くの人々の目に留まる事が重要 → TVCM、雑誌、Web広告枠
・もう少しターゲットを絞ったツール → 機内放映枠、TV番組(クローズアップ現代など)
・企画運営を担う企業への発信 → MICEや旅行業界専門誌
・ビジネスパーソンへの発信 → 経済誌(紙)、総務部門向け専門誌
・沖縄でのMICE開催者へ発信 → 沖縄コンベンションセンターの広告スペース
・MICE開催を検討する方への発信 → 各種MICE関連商談会への出展
・ターゲットを絞った発信として→Googleリスティング、YouTubeアドセンス等を活用し、一定の条件を付けての広告展開

3.コンテンツ(発信内容)

・「ツーリズムEXPOジャパン 旅の祭典 in沖縄」の商談・会場の様子
・沖縄らしさを活かした感染症対策→高温多湿な沖縄の気候を活かした会場設計など
                →SDGsを絡めた安全安心の発信
・科学的証拠や医療機関の認定を踏まえての発信
例)・劇団四季:劇場での感染リスクの可視化 
例)・ANA:3分の機内動画説明で実際に機内喚起が完了するなど
例)・ヒルトン:客室清掃の作業内容をアメリカのトップ医療機関から認定
・沖縄県をあげてのハイブリット開催の推進  
・感染症対策をコーディネートする側への相談窓口の設置